鳥海山大物忌神社の都市伝説
更新日: 2010年12月12日 08:29:29
美しき神山「鳥海山」を祀る、出羽国一宮。
名称 | 鳥海山大物忌神社 |
---|---|
ふりがな | ちょうかいさんおおものいみじんじゃ |
主祭神 |
大物忌神(倉稲魂命) 豊受姫神 月山神(吹浦口之宮) |
創建 | 564年 |
住所 | 山形県飽海郡遊佐町大字吹浦字布倉1(吹浦口の宮) |
アクセス | 【吹浦口の宮まで】 |
別称 | 鳥海山大権現 |
属性 | 神道、大地・山、一宮、出羽国一宮 |
公式HP | http://www9.plala.or.jp/thouk ai/ |
【都市伝説1】
大物忌神は古文書でも多くを語られていない謎多き神様だが、某神道系新興宗教家によれば、その姿は「なまはげ」だという。金色に輝き、頭には角が生え、キバもある。しかし、対話をしていく中で、正体は「彦火火出見命(ひこほほでみのみこと)」と判明したとのこと。ちなみに彦火火出見命は別名「山幸彦(やまさちひこ)」といい、神武天皇の祖父である。
スポンサードリンク