成田山新勝寺
名称 | 成田山新勝寺 |
---|---|
ふりがな | なりたさんしんしょうじ |
主祭神 | 不動明王 |
創建 | 940年 |
住所 |
千葉県成田市成田1番地 ⇒地図と周辺情報 |
アクセス | 各線「成田駅」より徒歩10分 |
別称 | 大本山成田山明王院神護新勝寺(正式名称)、成田不動、お不動さん |
属性 | 仏教、火、武神・軍神、守り本尊、真言宗智山派 |
公式HP | http://www.naritasan.or.jp/ |
平安時代中期、関東では平将門が「新皇」を名乗り朝廷に反乱を起こす。その平将門の乱を鎮めるため、時の天皇・朱雀天皇より真言密教を極めた寛朝大僧正に密勅が下った。それは弘法大師(空海)作の不動明王の力で、霊的に平将門を抑え付けることである。940年、寛朝大僧正は不動明王を奉持して、千葉県の尾垂ヶ浜に上陸し、さらに成田山の地で乱平定の護摩祈願を行なった。まもなく、戦乱は平定される。社伝によれば、大任を果たした寛朝大僧正が都へ帰ろうとしても、不動明王の像は動かない。そして「ここに留まりたい」という霊告があったと伝えられる。以来、不動明王は成田山に鎮座し、東国を守護しているという。
江戸時代、新勝寺はたびたびの「出開帳」によって江戸町民から絶大な人気を集めていた。また、歌舞伎役者の市川團十郎は、「成田屋」の屋号を名乗り、不動明王の芝居を演じていたことでも有名である。現在も初詣の参拝客は全国2位となるほど多くの人々から親しまれている。
成田山新勝寺の御利益 |
---|
開運福徳 (特に所願成就、開運招福) 守護 (特に厄除け・除禍、諸難除け・災難除け、魔除け,怨敵退散,憑き物祓い、方位除け) 健康 (特に無病息災、病気平癒) 長寿 (特に長寿延命) 仕事 (特に就職、立身出世、事業成就、社運隆盛、契約事、生産増大) 芸能・職業・技術 (特に学芸・芸能・技芸向上) 学問 (特に受験合格、学業成就) 家族円満 (特に家内安全) 金運 (特に商売繁盛、財運・蓄財) 勝負運・運勢 (特に勝運・勝負運、強運) 旅行・交通 (特に交通安全) 救済 (特に煩悩滅除) 国家事業 (特に国家鎮護・国土平安) |
成田山新勝寺のお参りの仕方 |
---|
●参拝時には不動明王の御真言「ノウマクサンマンダー・バーザラダンセンダン・マーカロシヤダソワタヤ・ウンタラターカンマン」をお唱えする。 |
成田山新勝寺のお祭りカレンダー |
---|
【1月】 1日(元朝大護摩)、7日(七草御印紋)、8日(大般若会)、28日(初不動) |
成田山新勝寺の有名なお守り・グッズ |
---|
身代守 |
成田山新勝寺の沿革・歴史 |
---|
940年 創建 |