天火明神
更新日: 2010年08月14日 18:42:22
名称 | 天火明神 |
---|---|
ふりがな | あめのほあかりのかみ |
別称 | 天火明命(あめのほあかりのみこと) 火明命(ほあかりのみこと) 天照国照彦火明命(あまてるくにくひひこほあかりのみこと) 天照国照彦天火明櫛玉饒速日尊(あまてるくにてるひこあめのほあかりくしたまにぎはやのみこと) 天照神 天照玉神 |
神格 | 太陽神、農業神 |
御神徳 | 農業守護、治水、五穀豊穣、開運招福、厄除け、家系繁栄、家内安全、病気平癒 |
神仏習合 |
古事記では、アマテラスの孫で、天孫降臨の主役ニニギの兄と記されているが、日本書紀ではニニギの子とされている。また、播磨国風土記では大国主の子とされているなど諸説入り混じっているが、真相は各地の有力氏族がそれぞれ祀っていた太陽神が大和朝廷の系図に加えられたのではないかと考えられている。実際、名前の「天火明」は太陽の光と熱を表したものであり、天火明神を「天照」の名をつけてと称している伝説も少なくない。
本居宣長の解釈では、「火明(ほあかり)」は本来「穂赤熟(ほあかり)」だったと考え、太陽神と農業神だったと捉えている。その一例として、天火明神の子孫とされている尾張氏は、中部地方の有力豪族であり、農耕技術をもたらし尾張地方に広大な水田地帯を形成している。
天火明神のパワースポット |
---|
スポンサードリンク