外宮(豊受大神宮)の都市伝説
更新日: 2014年05月28日 16:39:19
生活を支える、衣食住の最高神。
名称 | 外宮(豊受大神宮) |
---|---|
ふりがな | げくう(とようけだいじんぐう) |
主祭神 | 豊受大御神 |
創建 | 雄略天皇22年 |
住所 | 三重県伊勢市豊川町279 |
アクセス | 各線「伊勢市駅」より徒歩7分 |
別称 | 正宮 |
属性 | 神道、職能・生活、二十二社 |
公式HP | http://www.isejingu.or.jp/sho sai/geku/geku.htm |
【都市伝説1】
某有名な新興宗教家によれば、伊勢神宮にお参りの際、テンションが上がってあれこれとお願いしたくなるものだが、日常のささいなお願い事は外宮でお祈りするべきとのこと。外宮の豊受大御神は、天照大神の日常の雑多なお世話をされている方。そのため煩雑な願いも聞いてくださるらしい。外宮で雑念・煩悩を聞いてもらい、さっぱりとした気持ちで内宮に向かい、内宮では一生にかかわる大きなテーマをお祈りするのがよいそうだ。
スポンサードリンク