スポンサードリンク

伏見稲荷大社の都市伝説

更新日: 2014年05月29日 16:53:16   


千本鳥居がいざなう、稲荷信仰の総本社。
名称伏見稲荷大社
ふりがなふしみいなりたいしゃ
主祭神 宇迦之御魂大神
佐田彦大神(猿田彦神)
大宮能売大神(天鈿女命)
田中大神
四大神
創建不明
住所京都府京都市伏見区深草藪之内町68
アクセス

JR「稲荷駅」より徒歩1分

別称稲荷山五社大明神
属性 神道、職能・生活
公式HPhttp://inari.jp/

【都市伝説1】
秦氏は、秦の始皇帝の末裔とも噂される渡来系の有力一族で、山城国一帯に住んでいた。賀茂氏との関係も深いという。平安遷都以降は大きな政治力と財力によって勢力を伸ばし、それに伴ない伏見稲荷大社も隆盛していく。最大のターニングポイントは弘法大師・空海の真言宗と手を結んだことだろう。教王護国寺の鎮守として崇拝されるようになり、これが真言宗のダキニ天との神仏習合を産むきっかけとなる。


スポンサードリンク