スポンサードリンク

熊野大社(島根)

島根県の他のパワースポットを検索
更新日: 2014年06月04日 19:53:33   


出雲大社に並ぶ、出雲国の最高神。
名称熊野大社(島根)
ふりがなくまのたいしゃ
主祭神 素戔嗚尊
※正式名称:伊邪那伎日真名子 加夫呂伎熊野大神 櫛御気野命
創建不明
住所 島根県松江市八雲町熊野2451
アクセス

JR「松江駅」よりバスで30分

別称熊野坐神社、熊野大神宮、熊野天照太神宮、日本火出初之社
属性 神道、武神・軍神、一宮、出雲国一之宮、意宇六社
公式HPhttp://www.kumanotaisha.or.jp
/

創建は謎の部分が多い。日本書紀に「出雲国造が斉明天皇の勅で巌神の宮を造営した」と記されている。しかしこれは杵築大社(出雲大社)という説も存在する。古代より地元に伝わる出雲国風土記には、熊野大社と出雲大社のみ“大社”と称して別格に扱っている。両大社とも「出雲國一之宮」となっているが、国津神の大国主命(オオクニヌシ)を祀る出雲大社よりも、その父で天津神の素戔嗚尊(スサノオ)を祀る熊野大社のほうが高い社格(つまり出雲国399社のトップ)だったような記述も見られる。

なお、素戔嗚尊はこの地で初めて「火」を生み出したことから、熊野大社は「日本火出初之社(ひのもとひでぞめのやしろ)」とも呼ばれている。10月には火をおこす神事「鑽火祭」が行なわれる。

熊野大社(島根)の御利益
開運福徳 (特に所願成就開運招福)
守護 (特に厄除け・除禍諸難除け・災難除け魔除け,怨敵退散,憑き物祓い病除け・悪疫退散)
国家事業 (特に郷土守護)
熊野大社(島根)のお参りの仕方

●基本的には神道式参拝。

熊野大社(島根)のお祭りカレンダー

【毎月】 1日(早旦祭、奉賽祭)、15日(月次祭、奉賽祭)

【1月】  1日(歳旦祭)、2日(舞初祭)、中旬~(祝年祭)
【2月】  3日(節分祭)、11日(建国記念日祭)、17日(祈年祭)、第四日曜(御狩感謝祭)
【3月】  下旬(奨学祭、巫女交替祭、立志お祝いの祭)
【4月】  13日(御櫛祭/御田植神事)、29日(長寿祭)
【5月】  第四日曜(元宮祭)
【6月】  30日(大祓、夏越祭)
【8月】  第三日曜(熊野ふるさと祭)
【9月】  上旬(庭火祭)
【10月】  14日(秋季例大祭)、15日(鑽火祭/亀太夫神事)、第四日曜(御狩安全祈願祭)
【11月】  15日(紐落祭)
【12月】  2日(新穀感謝祭)、20日(御煤払)、23日(天皇誕生日祭)、31日(大祓、除夜祭)


スポンサードリンク