鳥海山大物忌神社
山形県の他のパワースポットを検索
更新日: 2010年12月12日 08:29:29
美しき神山「鳥海山」を祀る、出羽国一宮。
名称 | 鳥海山大物忌神社 |
---|---|
ふりがな | ちょうかいさんおおものいみじんじゃ |
主祭神 |
大物忌神(倉稲魂命) 豊受姫神 月山神(吹浦口之宮) |
創建 | 564年 |
住所 | 山形県飽海郡遊佐町大字吹浦字布倉1(吹浦口の宮) |
アクセス | 【吹浦口の宮まで】 |
別称 | 鳥海山大権現 |
属性 | 神道、大地・山、一宮、出羽国一宮 |
公式HP | http://www9.plala.or.jp/thouk ai/ |
山形県の最高峰、「出羽富士」や「秋田富士」とも称され、日本百名山や日本百景にも選ばれている活火山「鳥海山」。古代、たびたびの噴火は人々を畏れさせ、山そのものを「大物忌神」と呼んでいた。「鳥海山」という名は鎌倉時代以降に付けられたものだといわれている。
物忌とは、「不吉不浄を忌む」を意味する。噴火は大物忌神の怒りだと考えられ、そのたびに鎮謝報祭が行なわれ、高い神階が授けられた。中世には神仏習合が進み、「鳥海山大権現」と称して鳥海山は修験道の霊場となる。社伝によれば、大物忌神は、倉稲魂命、豊受大神と同神とされている。
【大物忌神社は1社2宮の総称である】
本社/山形県飽海郡遊佐町大字吹浦字鳥海山1
吹浦口の宮/山形県飽海郡遊佐町大字吹浦字布倉1
蕨岡口の宮/山形県飽海郡遊佐町大字上蕨岡字松ヶ岡51
鳥海山大物忌神社の御利益 |
---|
守護 (特に厄除け・除禍、諸難除け・災難除け、天災地変除け) 家族円満 (特に家内安全) 国家事業 (特に国家鎮護・国土平安、郷土守護) |
鳥海山大物忌神社のお参りの仕方 |
---|
●基本的には神道式参拝。 |
鳥海山大物忌神社のお祭りカレンダー |
---|
【1月】 1日(歳旦祭、御頭舞奉納)、5日(五日堂大祈祷・五穀の占) |
鳥海山大物忌神社の沿革・歴史 |
---|
564年 創建 |
スポンサードリンク