スポンサードリンク

吉備津彦神

更新日: 2010年12月13日 14:16:44   


名称吉備津彦神
ふりがなきびつひこのかみ
別称彦五十狭芹彦命(ひこいさせりびこのみこと)
比古伊佐勢理毘古命
大吉備津日子命
吉備津彦命
大吉備津彦大神
神格軍神、桃太郎
御神徳殖産興業、延命長寿、家内安全、厄除け、子供の育成
神仏習合

第7代・孝霊天皇の御子。姉は「箸墓伝説」のヒロイン・倭迹迹日百襲媛命(やまとととひももそひめのみこと)。「四道将軍」の一人にして、吉備氏の祖神である。また桃太郎伝説の主人公とも同一と見なされている。

四道将軍とは、祟神天皇が日本平定のため、都からのびる四道「北陸道・東海道・西道(山陽道)・丹波」に派遣した将軍たちのこと。吉備津彦神は山陽道の制圧を担当した。その際、吉備国に住む鬼を退治する。鬼は「温羅(うら)」と呼ばれ、もともとは百済の王子だったという。方岡山に「鬼ノ城(きのじょう)」を築き、たびたび村を襲っていた。その鬼を吉備津彦神は倒して吉備国を平定。中山の麓に宮殿を建て政治を行ない、281歳まで生きたと伝えられている。

上記の鬼退治は「温羅伝説」といわれ、桃太郎伝説のモデルになったと考えられている。さらに一説では、吉備津彦神の3人の家来「犬飼健(いぬかいたける)」「楽々森彦(ささもりひこ)」「留玉臣(とめたまおみ)」がそれぞれ桃太郎の家来であるイヌ、サル、キジになったのではないかといわれている。

吉備津彦神のパワースポット

スポンサードリンク