スポンサードリンク

大山咋神

更新日: 2010年08月13日 09:05:03   


名称大山咋神
ふりがなおおやまくいのかみ
別称山末之大主神(やますえのおおぬしのかみ)
鳴鏑神(なりかぶらのかみ)
日吉山王権現
神格山の神
比叡山の神
御神徳国家鎮護、国土開発、農業守護、諸産業の繁栄、家系繁栄、厄除け、無病息災、延命長寿、開運、所願成就
神仏習合

日吉(日枝)神社、松尾神社、山王社の祭神。大年神(おおとしのかみ)と天知迦流美豆比売神(あめしるかるみづひめのかみ)の御子10柱の1柱。名前の「咋(くい)」とは、「杭」のことで、「大きな山の境界に打つ杭」=「偉大な山の所有者」の意。古事記では「比叡山、また葛野(かづの)の松尾に鎮座している」とある。比叡山延暦寺の守護神であることから、「山王権現」とも呼ばれる。

古くは賀茂氏の氏神であり、山城国風土記の賀茂縁起には丹塗矢(赤い鏑矢)に化身して玉依姫(たまよりひめ)のもとに訪れ、賀茂別雷命(かもわけいかづちのみこと/上賀茂神社の祭神)を生んだとされる。なお、玉依姫とは「御霊(みたま)憑り姫」のことであり、「憑依した巫女」の意味である。そのため各地に玉依姫伝説があり、多くは処女懐胎にちなむ。

大山咋神のパワースポット

スポンサードリンク