スポンサードリンク

寛永寺根本中堂(東京)

東京都の他のパワースポットを検索
更新日: 2014年04月15日 20:15:46   


代々の徳川将軍が眠る、江戸の守護寺院。
名称寛永寺根本中堂(東京)
ふりがなかんえいじこんぽんちゅうどう
主祭神 薬師如来
創建1625
住所 東京都台東区上野桜木1-14-11
⇒地図と周辺情報
アクセス

JR「鶯谷駅」より徒歩5分
各線「上野駅」より徒歩10分

別称東叡山
属性 仏教、守り本尊、天台宗
公式HPhttp://kaneiji.jp

1625年、徳川家光の時代に天海僧正が江戸城の鬼門封じとして建立。以来、徳川家の祈願寺として江戸最大の寺院になる。最盛期の敷地面積は30万坪ともいわれ、上野公園、上野動物園、東京藝術大学、谷中霊園の全域がすっぽり入る広さだった。山号は「東叡山」。これは京都の鬼門にある比叡山にならってのものである。同様に、寛永寺一帯「上野の山」には京都の風水結界を模したものが数多く存在する。代表的なものは、清水観音堂(京都の清水寺)、不忍池(琵琶湖)、不忍池辯天堂(琵琶湖竹生島の弁天堂)など。また、家光死後は将軍を葬る菩提寺となるが、本来の菩提寺である僧上寺から抗議があり、結果、将軍を交互に霊廟に祀るようになった。

寛永寺根本中堂(東京)の御利益
守護 (特に厄除け・除禍)
健康 (特に無病息災病気平癒)
家族円満 (特に家内安全夫婦円満)
寛永寺根本中堂(東京)に関連するパワースポット : 寛永寺関連
寛永寺根本中堂(東京)のお祭りカレンダー

【毎月】 12日(ご縁日法要)

【5月】  了翁会
【6月】  伝教会
【7月】  檀信徒施餓鬼会大法要
【11月】  天台会

寛永寺根本中堂(東京)の沿革・歴史

1625年  慈眼大師天海大僧正により創建
       本坊建立(現在は東京国立博物館)
1631年  清水観音堂建立
       上野大仏完成(現在は頭部のみ存在)
       寛永寺五重塔建立
1643年  天海大僧正供養塔建立(後に毛髪を納めた宝塔も建立)
1644年  開山堂建立
1666年  時鐘堂建立
1698年  根本中堂建立(最初は現・上野公園の噴水辺りにあった。1868年焼失)
1783年  別院「浅間山観音堂」建立
1879年  根本中堂再建


スポンサードリンク