スポンサードリンク

不忍池辯天堂

東京都の他のパワースポットを検索
更新日: 2014年03月28日 04:58:53   


神の棲む島から来た、上野の弁天さま。
名称不忍池辯天堂
ふりがなしのばずのいけべんてんどう
主祭神 八臂大弁財天
毘沙門天(脇士)
大黒天(脇士)
創建不明
住所 東京都台東区上野公園2
⇒地図と周辺情報
アクセス

各線「上野駅」より徒歩5分

別称不忍池弁天堂
属性 仏教、水・海、学問・芸能、七福神
公式HPhttp://kaneiji.jp/syodou/#04

地名「不忍池」の由来は諸説あるが、上野台地と本郷台地の間を「忍ヶ丘(しのぶがおか)」と呼んでいたことに因むとか。不忍池は、元々縄文時代に海だったところが、海岸線後退と共に生まれた自然の池である。明治に競馬場をつくるため埋め立てられるまでは、倍ほどの広さだったという。江戸時代、「上野の山」一帯は寛永寺の境内だった。寛永寺は、江戸城の鬼門に位置し、京都の鬼門にある比叡山にならい「東叡山」と称した。同様に不忍池は、比叡山の横にある琵琶湖に見立てられ、琵琶湖の竹生島(「神の棲む島」といわれている聖地)に模して中島を築き、竹生島弁才天から勧請し弁天堂を建立した。最初は竹生島のように小舟で渡っていたが、後に橋が架けられた。ちなみに池の蓮(ハス)と山の桜は「庶民の憩いの場になるように」と天海僧正が植えたものだとか。

不忍池辯天堂の御利益
開運福徳 (特に開運招福)
守護 (特に厄除け・除禍諸難除け・災難除け天災地変除け)
長寿 (特に長寿延命)
芸能・職業・技術 (特に学芸・芸能・技芸向上)
恋愛・良縁 (特に良縁)
金運 (特に商売繁盛財運・蓄財)
勝負運・運勢 (特に勝運・勝負運)
不忍池辯天堂に関連するパワースポット : 寛永寺関連
不忍池辯天堂のお祭りカレンダー

【毎月】 毎月初巳の日(ご縁日法要)

 
【5月】  影向会
【9月】  巳成金
【11月】  登天会

不忍池辯天堂の沿革・歴史

1625年  慈眼大師天海大僧正により創建
       本坊建立(現在は東京国立博物館)
1631年  清水観音堂建立
       上野大仏完成(現在は頭部のみ存在)
       寛永寺五重塔建立
1643年  天海大僧正供養塔建立(後に毛髪を納めた宝塔も建立)
1644年  開山堂建立
1666年  時鐘堂建立
1698年  根本中堂建立(最初は現・上野公園の噴水辺りにあった。1868年焼失)
1783年  別院「浅間山観音堂」建立
1879年  根本中堂再建


スポンサードリンク