スポンサードリンク

神田神社(東京)

東京都の他のパワースポットを検索
更新日: 2014年04月15日 21:08:41   


「天下祭り」で賑わう江戸の総鎮守。
名称神田神社(東京)
ふりがなかんだじんじゃ
主祭神 大己貴命
少彦名命
平将門神
創建730年
住所 東京都千代田区外神田2丁目16番2号
⇒地図と周辺情報
アクセス

各線「御茶ノ水駅」より徒歩5分
地下鉄「末広町駅」より徒歩5分
各線「秋葉原駅」より徒歩7分

別称神田明神、明神さま
属性 神道、人間・英雄
公式HPhttp://www.kandamyoujin.or.jp

出雲大社の神と同じ「大己貴命(=大国主神)」を一の宮に祭る。730年、出雲族の末裔である真神田臣(まかんだおみ)によって現在の大手町付近に創建された。その後10世紀以降、平将門公の怨霊を鎮めるため合祀されるようになり、1916年には首塚を大手町に残したまま、現在の場所へ遷座した。これは江戸城の結界のためである。以降、「江戸総鎮守」と呼ばれ、「神田祭(別名:天下祭)」は江戸三大祭りの一つとされるほど民衆から信仰を集めるようになった。なお、神田神社は神田、日本橋、秋葉原、大手丸の内、旧神田市場、築地魚市場など108町会の総氏神様である。江戸十社の一つ。

神田神社(東京)の御利益
開運福徳
守護 (特に厄除け・除禍)
健康 (特に病気平癒)
恋愛・良縁 (特に縁結び良縁)
家族円満 (特に夫婦円満)
金運 (特に商売繁盛)
旅行・交通 (特に交通安全旅行安全)
農業畜産 (特に五穀豊穣)
国家事業 (特に国土経営国家鎮護・国土平安)
神田神社(東京)のお参りの仕方

●「大黒様」とも見なされる大己貴命の御神徳は、縁結び、子宝、夫婦和合、国土経営、商売繁盛、医薬・医療、病気平癒、五穀豊穣、交通・航海守護などオールマイティである。また、「恵比寿様」とも見なされる少彦名命の御神徳は、医薬・酒・温泉、万病平癒、国土安泰、航海守護、縁結び、安産など。平将門神の御神徳は、除災厄除などである。

●平将門神を祭っている神社を信仰する場合、成田山新勝寺への参拝は禁止されている。理由は、朝廷が平将門公を討伐する際、成田山新勝寺で護摩儀式を行なったからである。成田山新勝寺へ参拝することは、すなわち平将門神を苦しめることに他ならず、不運に見舞われるとされる。

神田神社(東京)に関連するパワースポット : 東京十社
神田神社(東京)のお祭りカレンダー

【毎月】  1日(月次祭、祖霊祭)、15日(月次祭)

【1月】  1日(歳旦祭)、8日(神楽始)、9~11日(だいこく祭)、9日(寒中禊)
      10日(四條流庖丁儀式)、11日(祈願串成就祭)
【2月】  3日(節分祭豆まき式)、3日(紀元祭)
【4月】  1~5日(崇敬会春まつり)、3日(祈年祭)
【5月】  7~18日(神田明神 大神輿渡御)
【6月】  夏越大祓式
【7月】  初旬(大祓形代流却神事)、7日(七夕祭)
【8月】  15日(末社・八幡神社例祭)
【9月】  彼岸中(将門塚例祭)
【10月】 10日(末社・金刀比羅神社例祭)
【11月】 5日(末社・籠祖神社例祭)、15日(七五三詣祝祭)、25日(新嘗祭)
【12月】 12日(煤納奉告祭)、23日(天長祭)、31日(師走大祓式、除夜祭)

神田神社(東京)の有名なお守り・グッズ

商売繁昌御神札・・・大黒様、恵比寿様のご加護
将門様御神札・・・除災
勝守・・・徳川家康が天下分け目の決戦に勝利したことにあやかり
IT情報安全守護・・・秋葉原独自のお守り
ペット守
おねがい兎守・・・「因幡の白兎」伝説にちなむ
しごとのおまもり・・・大国様御守、IT情報安全守護、名刺入れの3点セット

神田神社(東京)の沿革・歴史

730年   真神田臣により現在の大手町付近に創建
1309年  平将門神を奉祀
1600年  徳川家康が戦勝祈願し、天下統一を達成
1616年  江戸城の鬼門である現在の地に遷座


スポンサードリンク